ホームページヘッダー画像の作り方【初心者もアプリで簡単作成】

ホームページヘッダー画像の作り方

ホームページヘッダー画像の作り方【初心者もアプリで簡単作成】

この記事は、

  • ホームページのヘッダー画像の作り方が分からない
  • 簡単なヘッダー画像の作り方を教えて
  • ヘッダー画像に使えるフリー画像素材サイトも知りたい

といったような、お悩みや質問に答えていきます。

この記事を読むことで、

  • ホームページのヘッダー画像の作り方が分かります。
  • スマホやiPadでも簡単にヘッダー画像が作れるようになります。
  • ヘッダー画像に使えるフリー素材サイトが分かります。

ホームページやブログのヘッダー画像を作るのは簡単です。

画像はフリー素材を使えば十分です。ヘッダー画像の編集加工やサイズ調整もアプリで簡単に行えます。

ヘッダー画像のデザインは凝る必要はありません。デザインよりも何を伝えるか(ヘッダーコピー)の方が100倍重要だからです。

関連記事

➡︎ホームページ集客SEO【検索結果上位表示7ステップ】初心者基礎編

ホームページヘッダー画像作り方

ホームページのヘッダー画像の作り方を以下のパートに分けて説明していきます。

  • ホームページヘッダー画像作成前準備
  • ホームページヘッダー画像の入手(フリー画像)
  • ホームページヘッダー画像の編集加工

ホームページヘッダー画像作成前準備

ホームページのヘッダー画像の作り方の説明に入る前に、準備しておくことがあります。ホームページ集客に大きく関わってくる事項です。必ず行ってください。

  • ホームページのコンセプトの明確化
  • ヘッダーコピーの作成

※ホームページから集客できなくても良い場合は無視して大丈夫です。

ホームページのコンセプトの明確化

ホームページのトップページのヘッダー画像を作る前に、必ずホームページのコンセプト、ターゲット、目的等を明確にしておいてください。

ホームページのヘッダー画像を独立したものと考えないでください。ヘッダー画像はホームページのコンセプトとセットで考えてください。

なぜならば、ホームページの内容とヘッダー画像が合っていないだけで、ホームページはブチっと閉じられてしまうからです(3秒くらいで判断されます)

よくある間違いが、ヘッダー画像に景色の画像を使うパターンです。

  • ITコンサル:南国の海の画像…
  • 営業コンサル:きれいな夕陽の画像…
  • 健康トレーナー:素敵な夜景の画像…

ホームページは「作品」ではありません。経営、マーケティング、営業の戦略ツールです。ただ綺麗なだけのヘッダー画像は必要ありません(逆効果となります)。

ヘッダーコピーの作成

ヘッダー画像で重要なのは、画像自体より、そのヘッダー画像内に書くヘッダーコピー(キャッチコピー等)です。

なぜならば、画像イメージだけでは読者に何も伝えられないからです。言葉・文章(コピー)で、そのサイト、そのページの続きを読む理由があることを伝えてください

ヘッダーコピーを全く書いていなかったり、ヘッダーコピーの出来が悪いと、数秒でホームページはブチっと閉じられてしまいます。

逆に、ヘッダーコピーの出来が良いと、あなたのホームページの続きが読みたくなります。成約率(お問い合わせ率など)も良くなります

ちなみに、画像無し文字(ヘッダーコピー)のみで成果を得ているホームページはたくさんあります。重要度は圧倒的にコピー>画像です。

ホームページヘッダー画像の入手(フリー画像)

ヘッダー画像は、自分で撮影したり、プロに撮影してもらった画像や、自分で書いたイラストやデザインを使用しても構いませんが、世の中には、フリー画像素材(無料・著作権フリー・商用可)が多く公開されています。

以下の記事に、ヘッダー画像に使えるフリー画像素材がダウンロードできるサイトをまとめてあります。ぜひ、活用してください。

➡︎ホームページ等のヘッダー画像に使えるフリー素材【厳選12サイト】

ホームページヘッダー画像の編集加工(アプリ)

ヘッダー画像のサイズの変更が必要となる場合、色合いを変更したい場合、画像にヘッダーコピーの文字を入れたい場合、など、ホームページのヘッダー画像の編集加工が必要となる場合があります。

この記事では、以下のパートに分けて、画像の編集加工方法を説明していきます。

  • ヘッダー画像のサイズ変更
  • ヘッダー画像の画像調整
  • ヘッダー画像の文字入れ
  • ヘッダー画像の圧縮
  • その他の画像編集加工アプリ

注)
この記事では、主にiPadおよびiPhoneアプリで画像加工編集を行うやり方を説明していきます。

ヘッダー画像のサイズ変更

画像のサイズ変更(切り取り・トリミング)は「写真アプリ」(iPhoneやiPadの標準アプリ)で可能です。

1)画像アプリを選択起動

2)対象の画像を選択

3)〔編集〕を選択

4)下記のマーク(回転や切り取りなど)を選択

5)下記のマーク(画像サイズの比率)を選択

6)画像の切り取り縦横比率(もしくは「自由」)を選択

7)枠を押さえて伸縮(切り取りたい枠を調整)

8)チェックマークを押すと完了(かつ保存)されます。

ヘッダー画像の画像調整

ヘッダー画像の画像調整(色合いや明るさなど)も「写真アプリ」(iPhoneやiPadの標準アプリ)で可能です。

フィルターを活用する場合

1)〜2)

上記と同じです。

3)下記のマーク(フィルターで自動調整)を選択します。

2)好きなフィルターを選択します。

手動で調整する場合

1)〜2)

上記と同じです。

3)下記のマーク(手動調整)を選択します。

4)様々な調整(色合いや明るさやシャープネスなど)を手動で行います。

5)チェックマークを押すと完了(かつ保存)されます。

オリジナル画像に戻したい場合

右上の〔元に戻す〕>〔オリジナルに戻す〕でいつでも元の画像に戻せます。

ヘッダー画像の文字入れ

ヘッダー画像の文字入れも「写真アプリ」で可能ですが、フォント(文字デザイン)の種類が少ないので、ここでは、他のアプリ「Phonto」を使う例を紹介します。

①Phontoを選択起動

インストールしていない場合は、AppStoreからインストールしてください。

2)カメラのマークを選択します。

3)対象の画像を選択します。

4)お好みでフィルターを選択します(一番左はオリジナルのまま)。

5)画像の適当な箇所をタップします。

6)すると〔文字を追加〕と出るのでタップします。

6)文字を入力します。

7)〔フォント〕を選択します。

8)好きなフォントを選択します。

9)〔サイズ〕を選択します。

10)文字のサイズを調整します。

11)〔スタイル〕を選択します。

12)〔文字〕を選択し文字色を調整します。

13)〔ストローク〕を選択すると文字の縁取りが行えます。

14)〔スタイル〕>〔影〕を選択すると文字に影を付けることができます。

15)その他の文字加工

その他、文字の角度、文字背景、文字間隔、なども変更・調整できます。また、他の画像を載せたり、図形を入れたりすることも可能です。

16)〔画像を保存〕を選択するとカメラロールに文字入れした画像が保存されます。

ヘッダー画像の圧縮

ホームページに掲載する画像が大きい(高画質でファイルサイズ容量が大きい)と、ホームページを表示する速度が大きく落ちます

ある程度、画質を落としても、人間の目では劣化を感じません。画質の落とし過ぎは、読者のストレスになるのでNGですが、ホームページに掲載する画像の大きさ(ファイルサイズ容量)を小さくしておきましょう。

画像ファイルサイズの圧縮については、以下の記事で詳しくまとめています。

➡︎iPadやiPhoneで写真画像を圧縮リサイズ縮小【厳選3アプリ!】

その他の画像編集加工アプリ

この記事で紹介した、ヘッダー画像の作り方は、ほんの一例です。画像加工に関するアプリは、山ほど存在します。お好みのアプリを探して使って構いません。

参考までに、私がよく活用しているアプリは、

  • 写真(この記事で紹介)
  • Phonto(この記事で紹介)
  • Canva(WEBサービスもあり)
  • Keynote

などです。

他にも、背景を消したり、モザイクをかけたり、キラキラをつけたり、絵画風に変換したり…などなど、数えきれない種類のアプリがあります。

なので、アプリは、何でも良いと思います。自分が使いやすい、お好みの画像編集加工アプリを使えばOKです。

ホームページヘッダー画像の重要性

ホームページでも、ブログでも、ヘッダー画像は非常に重要です。

なぜならば、ほとんどの人は、ファーストビューを見るだけで、そのページを読むかどうか、一瞬で判断するからです。

人間で言えば、第一印象ってやつです。

ファーストビュー:ページを開いてスクロールせずに目に入ってくるエリア

ファーストビューの大部分を占めるのが、ヘッダー画像です。このヘッダー画像の作り方で、読者に好かれるか嫌われるかが、ある程度決まってしまいます。

たとえ、本文がどんなに素晴らしくても、ヘッダー画像で「はぁ?」「違う!」と思われたら、そこで終わりです。ブチっ!とページを閉じられてしまいます。

ヘッダー画像の作り方で、一番重要なのは、読者に何を伝えるかです。

かわいい画像、かっこいい画像、おしゃれな画像……かどうかは、全く重要ではありません。どうでも良いです(センスやデザインやイメージが顧客に強く問われるビジネスは除きます)。

繰り返しますが、一番重要なのは、ヘッダー画像で読者に何を伝えるかです。それを忘れないでください。

ファーストビューの重要性については、以下の記事で詳しく説明しています。

➡︎ファーストビューとは【その重要性と8つの注意点】集客に影響あり!

ホームページヘッダー画像作り方重要ポイントまとめ

最後に、ホームページヘッダー画像の作り方で重要となるポイントを、まとめておきます。

  • 事前にホームページのコンセプトを明確に
  • 事前にホームページのキャッチコピーを用意
  • ホームページの内容に合った画像にする
  • ヘッダーコピーは必ず入れる
  • フリー画像素材を使うのが効率的
  • 画像のファイルサイズを大きくしない
  • ファーストビューは超重要

参考

ホームページで集客を行なっていく場合は、ヘッダー画像の他にも、いくつか重要なポイントがあります。それらについて詳しく知りたい方は、以下から学んでください。

➡︎パソコン苦手でも、アクセス数を3倍5倍10倍にし、毎月安定的に見込み客を増やし続けていける『【無料】ホームページ集客講座(7つの特典つき)※初心者向け

関連記事

➡︎ WordPressの画像最適化【SEOに効果的な21の方法!】

➡︎ WordPress画像の代替テキスト(alt)とは?【SEOに効果的?】