Facebookやインスタはホームページ代わりになりますか?
Facebookやインスタはホームページ代わりになりますか?
この記事は、
- Facebook(フェイスブック)はホームページ代わりになりますか?
- Instagram(インスタグラム)はホームページ代わりになりますか?
- その他のSNSでホームページ代わりになるようなものはありますか?
といったような疑問に答えていきます。
この記事を読むことによって、
- FacebookやインスタなどのSNSがホームページ代わりになるかどうかが分かります。
- ホームページとSNSの決定的な違いが分かります。
- おすすめのSNS活用方法が分かります。
関連記事
ホームページとSNSの違いや、ホームページとブログの違いなど、Facebookやインスタに閉じず、それぞれの違いを知っておきたい場合は、下記の記事も参考にしてください。
➡︎ ホームページとブログとSNSの違い【集客を始めるならどれ?】
Facebookやインスタに閉じず、SNSの全般的なメリットやデメリットについて把握しておきたい場合は、下記の記事も参考にしてください。
SNS(FacebookやInstagramやTwitterなどその他のSNSも含む)以外の集客方法は?
➡︎ SNS以外の集客【個人でもできる効果的な3つの方法とコツ】
【 目次 】
Facebookやインスタはホームページ代わりになりますか?
Facebookやインスタはホームページ代わりになりますか?
結論を簡単にまとめておくと、
- FacebookやインスタなどのSNSは、ホームページ代わりにできる場合もあるし、できない場合もある。
- ホームページ代わりにできるかどうかは、ビジネスの内容や目的によって異なる。
という答えになります。
これだけだと良く分からないと思いますので、詳しく説明していきます。
ホームページやブログとFacebookやインスタなどSNSとの違い
まずは、ホームページやブログとFacebookやインスタなどSNSとの違いを明確にしておきます。
でないと説明も理解も難しくなるからです。
ホームページもFacebookも他も全てWEBサイト
まずは、WEBサイト、WEBページから理解してもらいます。
ホームページもブログもFacebookもインスタも、全てはWEBサイトです。その中の各ページは全てWEBページです。
ホームページやブログやSNSやランディングページ…などなど、様々な呼び名がありますが、全てはWEBページですし、全てはWEBサイトです。
用途や目的や企業によって、なんとなく勝手に色々な名前がつけられているだけです。
WEBサイト・WEBページの種類
WEBサイト・WEBページの種類を大きく分類すると、以下のようになります。
- 自己所有型WEBサイト
- レンタル型WEBサイト
自己所有型WEBサイト
自己所有型WEBサイトとは、自分でサーバー(WEBサイトを設置するコンピュータ)を所有(レンタル)して、そこにワードプレス(WordPress)等で作るWEBサイト(ホームページやブログなど)です。
自己所有型のWEBサイトは何の制限もなく自由に運用していけます。自己所有の自己資産(自社資産)となります。
レンタル型WEBサイト
レンタル型WEBサイトとは、企業の提供するサービスを利用して作るWEBサイトまたはWEBページです。
代表的なレンタル型WEBサイト(またはWEBページ)は以下のようなサービスです。
ホームページ系
- Wix(ウィックス)
- Jimdo(ジンドゥ)
- Ameba Ownd
- ペライチ
- その他月額制のホームページ作成サービスなどはほぼ全て
SNS系(ブログサービス含む)
- アメブロ
- LINE
以上のようなレンタル型の場合、多くの利用制限があります。そして、自己資産(自社資産)にはなりません。どんなにコンテンツを書き込んでも、その所有権は全てサービスを提供している企業側にあります。
なので、アカウントを停止されたら全てパーです。経営方針が変わってサービス終了となれば全てパーです。1000ページ作成していたとしても、1万投稿していたとしても、全て消滅します。
ホームページ系とSNS系の違い
自己所有、レンタルに関わらず、ホームページ系とSNS系には大きな違いがあります。
ホームページ系の特徴
ホームページ系のWEBサイトの場合は、たとえると、一戸建て、一店舗、賃貸マンションの一室と、色々形は違っても、自分の家があるようなものです。
作成したコンテンツや投稿した記事は、きれいに整理して、各部屋(カテゴリー等)に自由に陳列していけます。もちろん、自己所有の家(ホームページ)なら模様替えや増築(改造やページの追加等)もできます。
即ち、レイアウトもページ数もある程度自由自在です。
作成したコンテンツや投稿した記事は、Google検索等でよく検索されるようになります(レンタル型より自己所有型の方がさらによく検索されるようにできます)。
SNS系の特徴
一方、SNS系の場合は家ではありません。教室やコミュニティ会場の中といった感じです。その中でワイワイガヤガヤといった感じです。
SNSで投稿した記事は、教室や会場にある1つの投稿箱に、皆と共にどんどん投稿されていきます。
新しいものや面白いものは、その月だけ掲示板に張り出されます。でも、その投稿は、時間の経過と共に深く埋もれていきます。…といった感じです。
尚、SNSをホームページ代わりにする場合、投稿記事以外に記載できる情報は、基本的にSNSのトップページ(プロフィール等)のみなので、その情報量はホームページなどと比べると圧倒的に少なくなります。
そして、これも重要なポイントですが、SNSで投稿した記事は、Google検索等ではほぼ検索されません。但し、仲間内からはSNS内という閉じた世界の中ではよく検索されます。
Facebookやインスタはホームページ代わりになるか?
以上を踏まえた上で、Facebookやインスタなど、それぞれ、ホームページ代わりになるかどうかを説明していきます。
Facebookはホームページ代わりになるか?
地域密着型のBtoCビジネス(一般顧客向けビジネス)であれば、Facebookをホームページ代わりにしても良いかもしれません。たとえば、地域密着型のカフェなど。
集客はチラシや口コミなどのアナログやリアルで頑張って、Facebookで交流を深めてといった活用が一般的です。
Facebookの友達の友達へと拡散されれば、Facebookから新規のお客様も獲得できる可能性ありです。
但し、Facebookの場合、他のSNSと比べると、若者層が少ないので、ターゲット層がFacebook内にいるかどうかに気をつけてください。
Instagramはホームページ代わりになるか?
インスタも、Facebook同様の活用が可能です。
インスタは、画像中心のSNSなので、見た目が売り上げに大きく関わるようなビジネスの場合は、積極的に使った方が良いでしょう。美容系やファッション系など。
画像アピール向きのビジネスかどうかで利用を判断すると良いでしょう。
ですが、よほど投稿画像(=商品・作品)にインパクトが無いと、なかなか集客にはつながりません。ポピュラーなサービスは、既にインスタ内にライバルが多く、埋もれてしまうからです。
(インスタに限らず、今はどんなビジネスでも、どんなメディアでも、ライバルだらけというのが正しい説明かもしれません。)
Twitterはホームページ代わりになるか?
Twitterは、つぶやきが主なので、さすがにホームページとは一番遠い感じのSNSです。
ですが、一瞬でトレンドとなる爆発力や拡散力(バズる)は、SNSの中では断トツで一番だと思えます。
ホームページ代わりは難しいと思いますが、マーケティングツールの1つとして活用する価値は高いです。
公式LINE(旧LINE@)はホームページ代わりになるか?
公式LINEもFacebookやインスタ同様でホームページ代わりにできるケースがあるでしょう。
また、公式LINEの場合は、友達になってもらえればプッシュマーケティング(お知らせやクーポンの配布など)が可能です。これは他のSNSではできない大きな魅力です。
但し、LINEの友達リストのみを正式な顧客リストとするのは非常に危険です。知らないうちに規約違反に触れてアカウント停止→リスト全滅…となる可能性があるからです。
これ、実は私、経験しています。何も悪いことしてなくても、連絡もなく突然アカウントが停止となります。なので、おそらく機械的にやっています。なぜ停止になったかは教えてもらえません。
私の場合、別途メルマガリストがあったので助かりましたが、もしLINEだけでマーケティング運用していたら、顧客リスト全滅でおそらく廃業でした。。。気をつけてください。
アメブロはホームページ代わりになるか?
アメブロもFacebookなどと同様に、ケースによっては、ホームページ代わりにすることは可能です。
アメブロは、ブログサービスですが、ブログという様式になっているだけで、特徴はSNSと同じです。
尚、他の有名どころのSNSより、アメブロはさらに閉鎖的なサービスとなるので、その点も気をつけてください(見込み客の枯渇につながります)。
また、その他の特徴として、女性の利用者が多いです。
Facebookやインスタなどのおすすめ活用法
SNS系は、メインではなくサブという位置づけで活用するのがおすすめです。
FacebookやインスタなどのSNSは、あなたのビジネスや目的によっては、十分にホームページの代わりになります。
但し、アカウント停止やサービス終了は、非常に怖いです(これはレンタル型のホームページも同様です)。
また、今は有名なSNSでも、一生、流行ったままのSNSであり続けることはないと思います(大きく衰退したmixiミクシィやGREEグリーを覚えてますか?)。
なので、SNS系は、メインではなくサブという位置づけで活用するのが一般的ですし、理にかなっています。
以下に、FacebookやインスタなどSNSのおすすめ活用法をまとめておきます。
インターネット(Google等)
↓(検索)
自己所有型のホームページ(その中にブログ投稿)→新規リスト獲得
↑(誘導)
SNSのうち自分のビジネスに合った1つ(または複数)
ぜひ、参考にしてください。
まとめ
ホームページを持たず、ブログもやらず、SNSだけで集客している人も実際にいます。
なので、Facebookやインスタがホームページ代わりになるかならないかと言えば、ホームページ代わりにもなります。
ですが、それは、その人のビジネス、サービス、マーケティング戦略、ターゲット属性、地域性、人間性、様々なことが、そのSNSに合うからこそ実現できています。
そのことを忘れないようにしてください。
参考)
私はSNSが苦手なので、ホームページ集客が中心になっています。ホームページ集客について学んでみたい場合は、下記を参考にしてください。
➡︎パソコン苦手でも、アクセス数を3倍5倍10倍にし、毎月安定的に見込み客を増やし続けていける『【無料】ホームページ集客講座(7つの特典つき)※初心者向け』
SNSに関連する他記事
➡︎SNS集客できない【私がとったSNSに頼らないある1つの方法とは?】
ホームページの作り方に関連する記事
➡︎ホームページ自作メリット【実体験からのデメリットも含めて解説!】
➡︎iPadだけでホームページは作成できるのか?【実録自作レビュー】
➡︎ホームページ自作【初心者入門ガイド】全7章で分かりやすく解説!
起業に関する記事