セミナー集客しやすい曜日や時間帯はいつ?【最適な日程の決め方】
更新日:2021年7月30日 筆者:鈴木俊雄(@smart_plan_ts、Facebook)
セミナー集客しやすい曜日や時間帯はいつ?【最適な日程の決め方】
要約
セミナーの曜日や時間帯といった日程をいつにするか迷うことはありませんか?何曜日が集客しやすいのか?逆に何曜日が集客し難いのか?時間帯は昼夜どっち?など。そこで、セミナー集客しやすい曜日や時間帯について、まとめました。
この記事は、
- セミナー開催の日程はどうすれば良いですか?
- セミナーに集客しやすい曜日はいつですか?
- セミナーに集客しやすい時間帯はいつですか?
といったような質問のある、セミナー集客初心者の方へ向けてまとめてあります。
この記事を読むことによって、
- セミナーに集客しやすい曜日が分かります。
- セミナーに集客しやすい時間帯が分かります。
- セミナーの参加率がアップします。
当記事は、私自身がこれまでに実施してきたセミナー集客の体験、および、下記の記事を参考にまとめてあります。
参考記事
注:海外のマーケティング関連記事です(英語)
➡︎Webiner Statistics(ウェビナー統計/99FIRMS)
【 目次 】
セミナー集客しやすい曜日や時間帯はいつですか?
セミナー集客しやすい曜日や時間帯は決まっていません。セミナー集客しやすい曜日や時間帯は、あなたのターゲット次第です。
たとえば、
- 普通のサラリーマン…平日の日中帯は仕事です。
- 企業の経営者層………夜は会合や会食が頻繁にあります。
- 子育て中の主婦層……子供が家に居る時は忙し過ぎます。
と、このように生活や仕事のリズムは人それぞれ様々です。
なので、まずは、あなたのターゲットの生活環境や仕事環境、ライフスタイル、行動パターンや行動心理、などを十分に考慮してください。これが、一番重要なポイントになります。
できれば、ターゲットに、「セミナーに参加しやすいのはいつですか?」というアンケートを行うのがベストです。(可能であれば直接聞いてまわる)
アンケートが難しい場合は、次項の「セミナー集客しやすい曜日や時間帯(ターゲット別)」を参考にして、セミナー集客日程を決めてください。
参考)
セミナー開催の曜日や時間帯といった日程以外に関する、セミナー集客についてのポイントやコツについては、下記の記事を参考にしてください。
セミナー集客しやすい曜日や時間帯(ターゲット別)
セミナー集客しやすい曜日や時間帯を、大まかではありますが、ターゲット別にまとめました。
セミナー集客しやすい曜日や時間帯(ターゲット別)
- 経営者や起業家がセミナー集客ターゲットの場合
- 個人事業主やフリーランスがセミナー集客ターゲットの場合
- 会社員(社用)がセミナー集客ターゲットの場合
- 会社員(個人)がセミナー集客ターゲットの場合
- 主婦層がセミナー集客ターゲットの場合
- シニア層がセミナー集客ターゲットの場合
- セミナー集客対象ターゲットが絞れない場合
注)あくまでも下記の曜日や時間帯は目安です。絶対というわけではないので、最終的には、セミナー開催の度に、ご自身でデータを蓄積していくことをおすすめします。
経営者や起業家がセミナー集客ターゲットの場合
- 集客ターゲット…………経営者や起業家
- 集客しやすい曜日………火曜・水曜・木曜
- 集客しやすい時間帯……開始10時〜19時終了の範囲
経営者や起業家をセミナーに集客しやすい曜日は、何かと忙しい週始めと週末を避けた、火曜・水曜・木曜です。
時間帯は、日中帯であれば午前午後あまり差がなくセミナーに集客できます。但し、社長や経営者ともなると、夜には色々な人付き合いが入る場合が多いので、参加率が多少落ちます。
個人事業主やフリーランスがセミナー集客ターゲットの場合
- 集客ターゲット…………個人事業主やフリーランス
- 集客しやすい曜日………火曜・水曜・木曜・土曜
- 集客しやすい時間帯……開始10時〜22時終了の範囲
個人事業主やフリーランスも、何かと忙しい週始めと週末を避けた、火曜・水曜・木曜がセミナーに集客しやすいです。
社長や起業家と同じく、個人事業主やフリーランスも自由なので、日中帯でもセミナーに参加してくれます。
但し、個人事業主やフリーランスは1人です。いつも忙しい場合が多いです。なの、夜の方が集客できるケースも多いです。さらに夜も忙しい人は、土曜に集客すると参加しやすくなります。
会社員(社用)がセミナー集客ターゲットの場合
- 集客ターゲット…………会社の業務担当
- 集客しやすい曜日………火曜・水曜・木曜
- 集客しやすい時間帯……開始10時〜19時終了の範囲
※ ここでの会社員は、社用や社命による業務の一環として、セミナーに参加する会社員のパターンです(対象業務の責任者や担当者)。
会社員(社用)をセミナーに集客しやすい曜日も、何かと忙しい週始めと週末を避けた、火曜・水曜・木曜です。
時間帯は、日中帯であれば午前午後あまり差がなくセミナーに集客できますが、夕方終わりのセミナーだと直帰できるので、参加率が上がる場合があります(私も昔、会社勤務時代は、直帰をチェックポイントの1つにしてました、、、)。
会社員(個人)がセミナー集客ターゲットの場合
- 集客ターゲット…………個人(職業は会社員)
- 集客しやすい曜日………火曜・水曜・木曜・土曜
- 集客しやすい時間帯……19時以降の開始(土曜は10時〜19時終了の範囲)
※ ここでの会社員は、単に職業が会社員というだけで、社用での参加パターンではありません。
会社員(個人)は、平日の日中帯はセミナーに参加できません(休むかサボる必要があるため)。となると、必然的に平日の19時以降の開始、もしくは土曜日でないと集客できません。
主婦層がセミナー集客ターゲットの場合
- 集客ターゲット…………主婦層
- 集客しやすい曜日………月曜〜金曜
- 集客しやすい時間帯……10時〜14時終了の範囲
主婦の場合は、夫も子供も家にいない時が集客しやすいです。ここではセミナーと言っていますが、お昼の時間帯を含めた、お茶会やランチ会という名目で集客するケースも多いです。
シニア層がセミナー集客ターゲットの場合
- 集客ターゲット…………シニア層
- 集客しやすい曜日………月曜〜土曜
- 集客しやすい時間帯……10時〜17時終了の範囲
※ ここでのシニア層は、定年退職された方をシニア層とします。
シニア層は、あまり遅い時間帯は好まない傾向があるようなので(朝起きるのが早いなど)、なるべく早めの時間帯が集客しやすいでしょう。
セミナー集客対象ターゲットが絞れない場合
- 集客ターゲット…………???
- 集客しやすい曜日………土曜日
- 集客しやすい時間帯……10時〜17時終了の範囲
セミナーに集客するターゲットが絞れない場合は、土曜日の日中帯が妥当です。
注)基本的にターゲットが絞れていない状態はNGです。
セミナー集客し難い曜日や季節
年間で見ると、セミナー集客が難しい時期や季節があります。主に集客し難い日は下記の通りです。
セミナー集客が難しい日
- 日曜・祝日
- 3連休(土曜含む)
- 正月・年末
- お盆・夏休み
- その他イベント期間
日曜・祝日
やはり、人間は休みが必要です。日曜や祝日だけは仕事やビジネスから離れたいと思うのが普通です。日曜や祝日はセミナーの参加率が落ちます。
但し、起業家や個人事業主やフリーランスは、休日の概念がありません。なので、休日開催のセミナーでも集客できる場合があります。
3連休(土曜含む)
連休も仕事モードにはなり難い場合が多いです。遊びの予定を入れる人も多いです。なので、連休はセミナーの参加率が落ちます。
但し、起業家や個人事業主やフリーランスは、連休こそチャンスと考えます(自分の時間を作りやすい)。なので、連休開催のセミナーでも集客できる場合があります。
正月・年末
全国民(起業家や個人事業主やフリーランスも含みます)が休日モードとなります。集客できないので、あなたも休んでください。
お盆・夏休み
お盆や夏休み(子供がいる場合)も、休日モードとなる場合が多いです(起業家や個人事業主やフリーランスも含みます)。家族サービス、帰省、なども絡んできます。集客できないので、あなたも休んでください。
その他イベント期間
ここまで出てきたもの以外にも、様々なイベントがあります。たとえば、オリンピックやワールドカップで日本が出場する決勝戦。見ないという人もいるでしょうが、私なら観戦を選んでしまいます。
オンラインセミナー集客しやすい曜日や時間帯
今は、ZOOMなどを活用したオンラインセミナーが当たり前となっています。ですが、オンラインになっても、基本的には、ここまで説明した、セミナーに集客しやすい曜日や時間帯を参考にすれば良いです。
ターゲット層にもよりますが、オンラインセミナーの場合は、強いて言えば、多少は夜遅めの開催にしてもOKというところが少し違うかもしれません。在宅参加であれば、セミナー後の移動などなく、すぐバタンキューと寝ることもできるからです。
セミナー集客しやすいセミナーの時間(長さ)
セミナーに集客しやすいセミナーの時間(長さ)も答えはありません。
見込み客が本格的に学びたいと思っているセミナーの場合、短い時間では「大丈夫か?」となります。とりあえず学びたいという気軽に参加したいセミナーの場合、長い時間では「うわぁ長過ぎ…」となります。
リアルセミナーもオンラインセミナーも、受講者の集中力の面だけで言うと、セミナーの妥当な長さは 60分〜90分 です。なぜなら、それ以上だと集中力が切れるからです。
さらに言うと、高い集中力は最初の数分(7分という説がある)で切れることが分かっています。なので、セミナーは“つかみ“が重要です。また、数分単位で山谷が繰り返されるセミナー構成にしておくと聞き手の集中力が途切れにくくなります。
それでも、60分〜90分が限界です。セミナー初心者の方は、なるべく、それ以上の長さにしないようにしてください。
※ 但し、休憩やワークを挟んだり、内容、構成の組み方、講義の仕方、などを工夫すると長時間のセミナー実施も飽きずに聞いてもらえます。
補足:1日に昼の部と夜の部の2回を開催しても構いませんが、喉が弱い人は、話し過ぎによって、喉がやられる場合があるので気をつけてください。
まとめ
セミナー集客しやすい曜日や時間帯は決まっていません。セミナー集客しやすい曜日や時間帯は、あなたのターゲット次第です。
なので、まずは、ターゲットについて、よく知ることが重要です。
ですが、集客できるできないの本質は、
行きたい・聞きたい・知りたいセミナーかどうか!?
です。
曜日や時間帯は二の次、三の次です。曜日や時間帯といった日程を決める前に、今一度だけ、ターゲット(あなたの見込み客)にとって、
行きたい・聞きたい・知りたいセミナー
になっているかどうか?を確認してください。
尚、セミナーの内容はもちろんですが、キャッチコピーなども重要(セミナーの魅力がターゲットに伝わらないと集客できません)です。なので、告知内容全体をチェック確認してください。
関連記事
セミナー開催の曜日や時間帯といった日程以外に関する、セミナー集客についてのポイントやコツについては、下記の記事を参考にしてください。
下記の記事ではセミナー集客に使える媒体をまとめました。
➡︎セミナー集客媒体7選【サイト、広告、SNSなどメリットとデメリットも】
上記セミナー集客媒体のうち、イベント・セミナー告知サイトに絞ってまとめた記事は下記になります。
セミナーはバックエンド商品よりもフロントエンド商品として最適です。セミナーをフロントエンド商品とする場合は、フロントエンド商品の作り方も参考にしてください。