SEOで権威性を高める9つの方法【権威あるサイトやブログに!】
SEOで権威性を高める9つの方法【権威あるサイトやブログに!】
この記事は、
- SEOでの権威性とは何ですか?
- 権威性によるSEOのメリットとは?
- SEOで権威性を高める方法を知りたい
といったような、お悩みや質問に答えていきます。
この記事を読むことによって、
- SEOでの権威性とは何かが分かります
- 権威性によるSEOのメリットが分かります
- SEOで権威性を高める方法が分かります
私は「自分が商品となるビジネス」や、モノ売りではなく「コト売り」をされている方向けに、ホームページ集客やブログ集客の指導をさせていただいてます。
指導後のクライアントさんのアクセス数増加は以下の通りです。
仕事柄、ホームページやブログにおける権威性の重要さも十分に把握しています。この記事は、初心者向けにまとめてあります。なので、安心して最後までお読みください。
SEOで権威性を高める方法
この『SEOで権威性を高める9つの方法』では、以下の章に分けて説明していきます。
- SEOでの権威性とは
- SEOで権威性を高めるメリット
- SEOで権威性を高める9つの方法
SEOで権威性を高める9つの方法は、以下の通りです。詳しくは後述しています。
SEOで権威性を高める9つの方法
- 経験と実績を積む
- 著者情報を明記する
- 公的証明情報を明記する
- 権威性の高い情報を引用する
- 権威性の高いサイトに発リンクする
- 記事タイトルで権威者を登場させる
- 記事内で権威者を登場させる
- 権威あるサイトから被リンクを受ける
- 多くの人達の話題となる
SEOでの権威性とは
まずは、一般用語としての権威性、それとSEOでの権威性、それぞれについて説明していきます。
権威性とは
一般用語の「権威」の意味は下記の通りです。
ある方面でぬきんでて優れていると一般に認められていること。また、そのような人。オーソリティー。 「その道の-」
weblio国語辞典(三省堂大辞林)の説明より
その「権威」の度合いが「権威性」です。
一般的な権威性の例
ここに、Tシャツに短パン姿のオジサンがいます。ただのオジサンにしか見えません。でも、白衣を着ると、ただそれだけで、権威性が高まります(おぉお医者様だ…となります)。
ネームプレートに医局長とか部長とか肩書きがあると、さらに権威性が高まります。
あなたは、どちらに病気を治してほしいと思いますか?
- Tシャツに短パン姿のオジサン
- 白衣を着た実績豊かな病院の先生
どちらが権威性が高いと思いますか?
人もWEBサイトも見た目ではありません。中身が重要です。ですが、見た目で権威性は大きく変化します。権威性があると無いでは大違いです。。。
ホームページやブログでの権威性とは
WEBサイト(ホームページやブログ)での「権威」も一般と同じです。
ある方面でぬきんでて優れていると一般に認められているWEBサイト(または記事ページ)のこと。
その「権威」の度合いが、WEBサイト(ホームページやブログ)での「権威性」です。
権威性が高い例と低い例
WEBサイト(ホームページやブログ)での、権威性の高い・低いを分かりやすい例としてあげてみます。
- 有名な教授に監修してもらった
- 国の公共機関のサイトで紹介された
- 一流の医者が発信する医療ブログ
などのサイトやページは、権威性が高いといったサイトや記事ということです。
一方、
- 他のネットで調べて転記しただけ
- 未経験のことを知ったかぶりで記載
- 良い記事だけどその道のプロではない…
などのサイトやページは、権威性が低いサイトや記事ということになります。
SEOでの権威性とE-A-T
検索エンジンのGoogleでは、この権威性をSEO(検索エンジン最適化)における重要な概念の1つとして定義しています。
参考)➡︎Google検索品質評価ガイドライン
E-A-Tという定義のA(Authoritativeness)が権威性です。
他の2つの専門性(Expertise)と信頼性(Trustworthiness)も権威性と同様に、SEO(検索エンジン最適化)における重要な概念として、Googleは定義しています。
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness(権威性)
- Trustworthiness(信頼性)
3つの頭文字をとってGoogleは「E-A-T」と呼んでいます。
「E-A-T」については、以下の記事で説明しています。
➡︎E-A-Tとは?SEO対策にどう影響するのか【Google検索の核です!】
「専門性」「信頼性」については、別の記事で説明しています。
➡︎ブログの専門性を高める15の方法【ウェブ上で一番の専門家に!】
➡︎WEBサイトの信頼性を高める12の方法【信頼はコレで獲得できます】
SEOで権威性を高めるメリット
ホームページやブログ全体、または、その記事ページの権威性が高いと、どのようなメリットがあるかをまとめておきます。
SEOで権威性を高めるメリットは以下の通りです。
- 専門性や信頼性もアップする
- 検索結果表示順位がアップする
- アクセス数がアップする
専門性や信頼性もアップする
権威性が高ければ、SEOで重視されているE-A-Tの専門性や信頼性も自然と高まります。
先ほどの例の、Tシャツに短パン姿のオジサンと白衣を着た人を思い出してください。
実績のある病院の先生だと分かれば、自然と専門性が認められますし、信頼性も自然と増します。
検索結果表示順位がアップする
権威性が高まるとSEOで有利です。SEOで重視されているE-A-Tの他の2つの専門性や信頼性も高まるのですから、当然、検索順位がアップする可能性は増します。
もし、あなたが、〔病気の治し方〕で検索した場合、どちらの記事が上位に表示される方が嬉しいですか?助かりますか?
- Tシャツに短パン姿のオジサンが書いた記事
- 白衣を着た実績豊かな病院の先生が書いた記事
当然、後者ですよね。Googleも考え方は同じです。後者の記事ページを検索結果の上位に表示します。
即ち、権威性(専門性や信頼性も合わせて)が高い記事の方が、検索結果の上位に表示されるということです(検索順位アップ)。
アクセス数がアップする
検索順位がアップすれば、クリック率は必然的にアップします。従って、権威性(専門性や信頼性も合わせて)が高まれば、自然とアクセス数もアップします。
参考記事)
➡︎検索順位別クリック率の目安【7つの調査データ】CTR改善ヒント付
コンバージョン率がアップする
権威性(専門性や信頼性も合わせて)が増せば、コンバージョン率(お問い合わせ率や申し込み率など)もアップします。
あなたは、どちらの薬を買いますか?
- Tシャツに短パン姿のオジサンがすすめる薬
- 白衣を着た実績豊かな病院の先生がすすめる薬
前者は全く売れませんが、後者はよく売れるでしょう。
権威性の種類
権威性は大きく以下の2つに分類することができます。
- 自分の権威性
- 第三者の権威性
自分の権威性
自分の権威性とは、あなた自身の権威性です。あなた自身の、その道の経験や実績などです。
別に業界トップである必要はありません。あなたのターゲットから見て、その道の経験や実績が上であれば、権威性は生まれます。
第三者の権威性
第三者の権威性とは、あなた自身が今いちの分野でも、その道の経験や実績が豊富な三者を自分の記事に登場させたり、その第三者のサイトであなたの記事を紹介してもらうことで、第三者から、お裾分けでもらう権威性のことです。
SEOで権威性を高める9つの方法
たとえ本人・中身が素晴らしく、権威性に満ちていても、Googleや読者に、どう見られるか?どう思われるか?どう評価されるか?で権威性は大きく変わってしまいます。
なので、SEOで権威性を高める方法(見せ方・伝え方)をお伝えしていきます。
第三者の権威性など、自分の力だけではコントロールできない要素もありますが、対応可能なものは、できる限り、ホームページやブログに取り入れてください。
SEOで権威性を高める9つの方法
- 経験と実績を積む
- 著者情報を明記する
- 公的証明情報を明記する
- 権威性の高い情報を引用する
- 権威性の高いサイトに発リンクする
- 記事タイトルで権威者を登場させる
- 記事内で権威者を登場させる
- 権威あるサイトから被リンクを受ける
- 多くの人達の話題となる
経験と実績を積む
E-A-Tに関して見つかる他のネット情報では、なぜか、この一番重要なことを誰も書いていません。
権威性を高めるのに一番重要なのは、自分自身の経験と実績を積むことです。これを超える重要なことは1つもありません。
当たり前過ぎるかもしれませんが、ここに手を抜くようであれば、素人と同じです。決して権威性など生まれません。
本当のただのオジサンが白衣を着ても、ただのオジサンのままです。読者もGoogleも騙せません。まずは、白衣を着るのにふさわしい人間になることが最優先です。
絶対に忘れないでくださいね。
著者情報を明記する
自分が誰かを名乗らない人、筆者が誰か分からないホームページやブログ記事、当たり前ですが、そこに権威性は生まれません。
プロフィールや著者情報を明記してください。
公的証明情報を明記する
もし、何か資格を持っていたり、権威ある機関に所属しているのであれば、それを証明できる情報を明記してください。
- 免許番号
- 資格証明書
- 会員番号
など。
権威性の高い情報を引用する
必要に応じて、権威性の高い情報を引用してください。
たとえば、私は、この記事の最初の方で「権威」という言葉について説明しました。でも、私は国語の先生ではありません。この部分については、権威性が低いです。
なので、三省堂大辞林の辞書の説明を引用して、権威性を高めています。
例)
権威性の高いサイトに発リンクする
権威性の高いサイトに発リンク(外部リンク)してください。
たとえば、私は、この記事で「GoogleはE-A-Tを重視してる」という解説をしました。でも、私はGoogleの社員ではありません。この部分については、権威性が低いです。
なので、Googleの公式文書に発リンク(外部リンク)して、権威性を高めています。
例)
記事タイトルで権威者を登場させる
記事タイトルで権威者(自分自身含めて可)を登場させて、権威性を高めてください。
例)
- 〇〇の方法【経験〇年〇〇のプロが伝授します!】
- 〇年間〇〇した僕が教える〇〇の方法【実例付!】
- あの〇〇大先生も愛用の〇〇!【全メリット公開】
記事内で権威者を登場させる
記事の中に権威者(自分自身含めて可)を登場させて、権威性を高めてください。
たとえば、こ記事の冒頭では、自分の実績を語っています(私の仕事の説明とクライアントさんのアクセス数の伸び)。
別に私は何者でもありませんが、これで、少しは読者に権威性を感じてもらえるかもしれません。
でも、それよりも有効なのは、万人が認める権威者を記事内に登場させることです。
たとえば、
- 権威者の名言や格言
- インタビュー相手が権威者
- 権威者があなたを推薦
などです。
権威あるサイトから被リンクを受ける
既に権威性の高いサイト(ホームページやブログ)から、あなたの書いた記事ページへのリンク(被リンク)があると、その記事ページの権威性は高まります。
被リンクを読者は気づきませんが、Googleはこれに気づいて評価します。
たとえば、
- 公的機関のサイトであなたのホームページが紹介される
- 超有名ポータルサイトであなたの記事ページが紹介される
- ものすごくアクセスのある人気ブログ記事からリンクされる
などです。
多くの人達の話題となる
上記で、権威性のある他サイトからリンク(被リンク)されると権威性が高まると言いましたが、SNSでリンクされても被リンクにはなりません。
ですが、SNS等で良い記事だと話題(サイテーション)になれば、間接的に被リンクにつながり、権威性が高まります。
イメージ
①あなたの記事 →②SNSで拡散 →③それを見た人が自分のサイトからあなたの記事にリンク
補足説明
被リンクについて
権威性のあるサイトから被リンクを受けることは、自分でコントロールできません。なので、読者が思わずシェアしたくなるような、そんな良質の記事を書くことに集中してください。
注意)被リンクの購入(お金を払って被リンクしてもらう)は絶対にやめてください。Googleがズルと見做してペナルティを課します。自然な被リンクのみを望むようにしてください。
権威者について
勝手に面識もない権威者を登場させないように注意してください。法的侵害になる場合があります。使用する人物画像等にも注意してください。
権威ある方達とのリアルな出会いや交流を先に行うようにしてください。その後、仲良くなってから、紹介してもらったり推薦してもらったりという手順にしてください。
YMYLについて
どんなに権威ある第三者の力を借りても、権威性が得られないケースもあります。その代表的な例が医療や健康分野です。
医療や健康分野は、本人に権威性が無いと、検索上位に表示されません。なぜならば、医療や健康に関する情報は、命に関わるような場合があるからです。
YMYLというのは、E-A-Tと同じようにGoogleが定めた造語です。Your Money Your Lifeの頭文字をとった造語です。医療や健康分野に閉じず、人のお金や人生に深く関わる情報の場合は、本人の権威性が何よりも重視されます。
YMYLについては、以下の記事で詳しく説明しています。
➡︎YMYL系ジャンルとは何ですか?【この領域を避けるべき3つの理由】
ドメインの権威性
ドメインとは、https://に続く、xxxxxxxxx.com といったような部分です。
生まれたばかりの新規ドメイン(作りたてのホームページやブログ)は、言ってみれば赤ちゃんですから、内容や執筆者に関係なく、権威性は低くなります。
また、そのドメイン(そのサイト)を構成する各ページの多くの内容が薄ければ、その中に1ページだけ権威性の高いページがあったとしても、その権威性は、疑われる可能性大です(読者からもGoogleからも)。
どのページも、読者(見込み客)のことを思って、質の高い有益な情報を書くようにしましょう。
まとめ:SEOの権威性を高める9つの方法
以上『SEOの権威性を高める9つの方法』をお伝えしてきました。
- 経験と実績を積む
- 著者情報を明記する
- 公的証明情報を明記する
- 権威性の高い情報を引用する
- 権威性の高いサイトに発リンクする
- 記事タイトルで権威者を登場させる
- 記事内で権威者を登場させる
- 権威あるサイトから被リンクを受ける
- 多くの人達の話題となる
SEOでの権威性は重要です。
でも、権威性を示そうとして、無理に背伸びしたりする必要はありません。背伸びをすると、それがバレて信頼性を失ってしまうかもしれません。
また、権威性だけで検索順位は決まりません。専門性、信頼性、そして、読みやすさ、分かりやすさ、網羅性、などなど、もっと多くの要素の合計点で検索順位は決まります。
背伸びせず無理なく正直に……でOKです。
但し、出せる権威性の出し忘れ……は非常にもったいないです。SEOでプラスにできるのにマイナスです。そこは注意してください。
ホームページ集客やブログ集客について、さらに学びたい方は、以下をお読みください。
➡︎【無料】ホームページ集客講座(7つの特典つき+α)※初心者向き
関連記事
➡︎ブログの専門性を高める15の方法【ウェブ上で一番の専門家に!】
➡︎WEBサイトの信頼性を高める12の方法【信頼はコレで獲得できます】
以上です!
ありがとうございました。